スポンサーリンク

『風流仏』幸田露伴 愛のアウフヘーベン

文学ガイドはアフィリエイト広告を利用しています
風流仏 小説

風流仏ふうりゅうぶつ』は明治時代の小説家幸田露伴こうだろはんの小説。明治二十二年刊行。

本記事では『風流仏』の登場人物、あらすじ、寸評を掲載しています。

登場人物

  • 珠運しゆうん
    彫刻家。
  • たつ
    花漬売。叔父の七蔵に苦しめられている。
  • 室香むろか
    お辰の母親。元・芸妓。明治維新の際に官軍に参加した恋人の帰りを待ちながら、娘のお辰を育てる。七蔵の妻・お吉に娘を託して亡くなる。
  • 七蔵しちぞう
    お辰の叔父。大工。放蕩家。
  • きち
    七蔵の妻。
  • 吉兵衛きちべえ
    亀屋の亭主。
  • 岩沼子爵いわぬまししやく
    お辰の父親。元・浪人。明治維新の際に軍功を挙げ、七年間欧州に滞在していた。現在は岩沼卿の養子になり子爵位を授けられている。
  • 田原栄作たはらえいさく
    岩沼子爵の家従。

あらすじ

  • 発端 如是我聞にょぜがもん 上 一向専念の修行幾年
    京都。彫刻家の珠運は奈良、鎌倉、日光の彫刻を見物するために旅に出る。
  • 発端 如是我聞 下 苦労は知らず勉強の徳
    鎌倉、日光の見物をしてから、奈良を目指して木曽路を行く。須原の宿に到着。
  • 第一 如是相にょぜそう 書けぬ所が美しさの第一義諦ぎたい
    花漬売のお辰に出会う。
  • 第二 如是体にょぜたい すいの父の子じつの母の子
    亀屋の亭主は花漬売のお辰の来歴を語る。お辰の父親は明治維新の際に官軍側に参加して、今では行方不明になっていた。
  • 第三 如是性にょぜしょう 上 母は嵐に香のはしる梅
    お辰の母親・室香は音曲指南の仕事を始めて、貧しいながら、お辰と暮らしていた。しかし、室香は病に倒れる。
  • 第三 如是性 下 子は岩蔭にむせぶ清水よ
    室香の弟・七蔵とその妻のお吉が室香の家を訪ねる。室香はお吉に娘を託して臨終する。しかし、室香の死後、須原に帰った七蔵は賭事に財産を浪費したため、お吉は気苦労から病死する。それから、荒屋でお辰は叔父の七蔵と一緒に暮らすことになった。
  • 第四 如是因によぜいん 上 忘られぬのが根本こんぽんじよう
    珠運はお辰のことが忘れられない。
  • 第四 如是因 下 思いやるより増長の愛
    珠運はお辰が部屋に落としていった櫛に彫刻を彫りつける。
  • 第五 如是作によぜさ 上 我を忘れて而生其心にしようごしん
    珠運は櫛を届けるためにお辰の家を訪れる。お辰が縄で縛られていたため、珠運は縄をほどいてやる。
  • 第五 如是作によぜさ 中 なさけはあつき心念口演しんねんくえん
    珠運はお辰を連れ出す。
  • 第五 如是作によぜさ 下 弱きに施すに能以無畏のういむい
    珠運は七蔵に百両を払い、お辰は亀屋の養女になる。
  • 第六 如是縁によぜえん 上 種子たね一粒が雨露に養わる
    珠運は旅を再開することにした。亀屋の亭主は珠運とお辰の婚礼を挙げさせるために引き留める。
  • 第六 如是縁によぜえん 中 実生みしよう二葉は土塊つちくれ
    珠運は旅路を行きながら、しかし、お辰のことが頭から離れない。
  • 第六 如是縁によぜえん 下 若木三寸で螻蟻けらありそこな
    珠運は馬籠で病に倒れる。吉兵衛とお辰が亀屋に引き取り、看病する。約一ヶ月後、珠運とお辰の結婚の準備を進めているとき、お辰は岩沼子爵の家従・田原栄作に連れ去られる。
  • 第七 如是報によぜほう 我は飛来ぬ他化自在天宮たけじざいてんぐう
    お辰は父親の岩沼子爵と再会する。岩沼子爵は明治維新の際に軍功を挙げ、七年間欧州に滞在、岩沼卿の養子になり、子爵に成り上がっていた。岩沼子爵は珠運とお辰の結婚を中止させる。
  • 第八 如是力によぜりき 上 楞厳呪文りようごんじゆもんの功も見えぬ愛慾
    田原は珠運の説得を試みる。
  • 第八 如是力によぜりき 下 化城諭品けじようゆぼんいさめもかぬ執着しゆうじやく
    お辰が岩沼子爵に引き取られてから、珠運は須原の宿に鬱々と過ごしていた。珠運は吉兵衛から一間と檜の古板を与えられ、彫像の製作を始めることにした。
  • 第九 如是果によぜか 上 すでに仏体を作りて未得安心みとくあんじん
    珠運は花衣で飾られ、後光輪を背負ったお辰の彫像を製作する。その日、珠運の夢にお辰が現れる。
  • 第九 如是果によぜか 下 堅く妄想もうぞうでつして自覚妙諦じかくみょうたい
    夢から目覚めた珠運は、彫像が夢の中のお辰に劣っていることを悟り、過剰な装飾を削り落とし、「風流仏」が完成する。
  • 第十 如是本末究竟等によぜほんまつくきようとう 上 めい迷迷、迷いは唯識ゆいしき所変ゆえぼん
    吉兵衛はお辰のことを諦めるように説得する。珠運はお辰が業平侯爵と近々結婚することを新聞で知る。
  • 第十 如是本末究竟等によぜほんまつくきようとう 下 れん恋恋、こいは金剛不壊ふえなるがせい
    珠運は未練を断ち切るために、彫像を破壊しようと鉈を振り上げたところ、彫像の美しさに鉈を取り落とす。もがきながら、倒れ、泣き叫ぶ珠運の首筋に女の腕が優しく絡みつき、鬢の毛が匂やかに頬を撫でる。「彫像がうごいたのやら、女が来たのやら、問はば拙く語らば遅し」。
  • 団円 諸法実相しよほうじつそう 帰依仏きえぶつ御利益ごりやく眼前にあり
    珠運は帰依仏の来迎にすくいとられる。

十如是

最初に『精選版日本国語大辞典』『Wikipedia』から「十如是」の意味を引用する。
太字は筆者。

〘名〙 仏語。「法華経‐方便品」の「仏所成就、第一希有、難解之法。唯仏与仏、乃能究尽。所謂諸法、如是相、如是性、如是体、如是力、如是作、如是因、如是縁、如是果、如是報、如是本末究竟等」の文により、一切の事物の実相には一〇種の如是があるとするもの。天台宗では、一念三千の基本とし、十如是はそのまま一つであると解する。十如是のうち、は相状、は内的本性、は相・性の本体・主体、は潜在的能力、はその力の顕現、は直接原因、は間接原因、は結果、は後世の報果、本末究竟等は以上の九つが一つに帰結し、そのまま実相に外ならないことをいう。十如。

出典:精選版日本国語大辞典「十如是」

十如是とは、(形相)・(本質)・(形体)・(能力)・(作用)・(直接的な原因)・(条件・間接的な関係)・(因に対する結果)・(報い・縁に対する間接的な結果)・本末究竟等相(相から報にいたるまでの9つの事柄が究極的に無差別平等であること)をいい、諸法の実相、つまり存在の真実の在り方が、この10の事柄において知られる事をいう。わかりやすくいえば、この世のすべてのものが具わっている10の種類の存在の仕方、方法をいう。

出典:Wikipedia「十如是」

『風流仏』は冒頭の「如是我聞」から始まり、各章に法華経方便品第二にある「十如是」の題名が冠せられ、「諸法実相」で締めくくられる。

「如是我聞」とは仏語で「このように私は聞いた」の意であり、『風流仏』では単純にプロローグとして用いられているだけだろう。

十如是」とは「相・性・体・力・作・因・縁・果・報・本末究竟等」であり、「諸法実相」の具体的な存在形式が説かれている。

さて、『風流仏』の各章の内容と「十如是」の対応を見ていきたい。

  • 第一 如是相」=「相状」「形相
    お辰の「隠れがたき美しさ」。
  • 第二 如是体」=「相・性の本体・主体」「形体
    お辰の両親の出会いからお辰の誕生まで。
  • 第三 如是性」=「内的本性」「本質
    室香、お吉の死、そして七蔵の悪行が語られる。
  • 第四 如是因」=「直接原因」「直接的な原因
    珠運の熱烈な恋心。珠運はお辰が部屋に落としていった櫛に彫刻を彫りつける。
  • 第五 如是作」=「力の顕現」「作用
    珠運はお辰を救出する。
  • 第六 如是縁」=「間接原因」「条件・間接的な関係
    お辰は岩沼子爵の家従・田原栄作に連れ去られる。
  • 第七 如是報」=「後世の報果」「報い・縁に対する間接的な結果
    お辰は父親と再会する。結婚は中止になる。
  • 第八 如是力」=「潜在的能力」「能力
    珠運は風流仏の製作に取りかかる。
  • 第九 如是果」=「結果」「因に対する結果
    夢から目覚めた珠運は花衣を削り落とし、真の風流仏が完成する。
  • 第十 如是本末究竟等」=「以上の九つが一つに帰結し、そのまま実相に外ならないこと
    風流仏の来迎。

「相・性・体」

「相・性・体」の三如是は事物の本体部分を表現している。したがって、「相・性の本体・主体」=<>として、室香と梅岡の恋物語からお辰誕生までが語られ、一方では「性質」=<>として、室香、お吉の死、叔父七蔵の悪行が語られる。そして、お辰の「隠れがたき美しさ」が<>として珠運の眼前に顕現する。

「力・作」

彫刻家=芸術家珠運の「潜在的能力」=<>とは創造力である。最初の段階では、珠運の<>は「愛慾」「執着」を源泉にしているため、風流仏は未完成の状態であり、「未得安心」の状態から抜け出すことができない。その「力の顕現」=<>として、珠運はお辰を救出した。

「因・縁・果・報」

「因・縁・果・報」の四如是は因果関係を表現している。風流仏来迎の「直接原因」=<>は珠運の熱烈な恋心である。そして、興味深いことに、岩沼子爵の家従・田原栄作にお辰が連れ去られたこと、つまり、恋の破局が「間接原因」=<>として働きかけ、「結果」=<>として珠運は花衣を削り落とし、真の風流仏が完成する。一方では「縁の間接的な結果」=<>として、お辰は父親と再会を果たし、結婚は中止になる。

「如是本末究竟等」

そして、九種類の如是は「如是本末究竟等」、珠運が風流仏の来迎に救われることに結実している。


日本文学の読書案内は「日本文学の名作【50選】源氏物語から村上春樹まで」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました