エッセイ 【連載第18回】今日の広辞苑「が」 一〘助詞〙❶(格助詞)①体言及び体言に準ずる語に付く。連体格を示す。前の体言が後の体言に所有・所属などの関係で続くことを... 2025.05.20 エッセイ
エッセイ 【連載第17回】今日の広辞苑「いわいつら【いはゐ蔓】」 いわいつら【いはゐ蔓】つる草の一種。一説にスベリヒユとも。万一四「大屋が原のー引かばぬるぬる我(わ)にな絶えそね」第17... 2025.05.18 エッセイ
エッセイ 【連載第16回】今日の広辞苑「おのもんぜき【小野門跡】」 おのもんぜき【小野門跡】随心院の異称。広辞苑第七版「小野門跡」p.435第16回の語は「おのもんぜき【小野門跡】」。とり... 2025.05.17 エッセイ
エッセイ 【連載第15回】今日の広辞苑「ふぎょう【俯仰】」 ふぎょう【俯仰】①下を向くことと上をあおぐこと。②転じて、起居動作。広辞苑第七版「俯仰」p.2538第15回の語は「ふぎ... 2025.05.16 エッセイ
エッセイ 【連載第14回】今日の広辞苑「シケイロス【David Alfaro Siqueiros】」 シケイロス【David Alfaro Siqueiros】メキシコの画家。メキシコ革命に参加したのち、Dリベラらと美術家... 2025.05.15 エッセイ
エッセイ 【連載第13回】今日の広辞苑「ぶたのまんじゅう【豚の饅頭】」 ぶたのまんじゅう【豚の饅頭】(英語名 sowbreadから)シクラメンのこと。広辞苑第7版「豚の饅頭」p.2564第13... 2025.05.14 エッセイ
エッセイ 【連載第12回】今日の広辞苑「たちかつぎ【太刀担ぎ】」 たちかつぎ【太刀担ぎ】左の肩の中ほどのところ。広辞苑第七版「太刀担ぎ」p.1803第12回の語は「太刀担ぎ」。地味な語義... 2025.05.13 エッセイ
エッセイ 【連載第11回】今日の広辞苑「ワンデルング【Wanderung】」 ワンデルング【Wanderung ドイツ】自由に山野を歩きまわること。広辞苑第七版「ワンデルング」p.3180第11回の... 2025.05.12 エッセイ
エッセイ 【連載第10回】今日の広辞苑「ほとけ【仏】」 ほとけ【仏】(ブツ(仏)の転「ほと」に「け」を付した形、また、「浮屠(ふと)家」「熱気(ほとおりけ)」「缶(ほとぎ)」な... 2025.05.11 エッセイ